はじめに
長時間パソコンを使うと、手首や肩が疲れやすくなりますよね。
そんな方におすすめなのが、ロジクールの高級ワイヤレスマウス MX Master 3S。
編集作業やデザイン、資料作成などを日常的に行う人にとって“作業の相棒”とも言えるマウスです。
実際に1か月使ってみて感じたことを、率直にレビューします。
デザインと質感
高級感のあるマットな質感と、手にすっぽりフィットする立体的な形状。
側面のラバー素材も滑りにくく、長時間操作しても手が疲れにくいのが印象的です。
ホイール部分は金属製で、スクロールの滑らかさは他のマウスと一線を画します。
使用感・操作性
MX Master 3Sの特徴は、何といっても「静音クリック」と「MagSpeed電磁スクロール」。
一度使うと、他のマウスには戻れないほど快適です。
しかもBluetooth接続の安定性も抜群で、複数端末をワンタッチで切り替えできる「Easy-Switch」機能も便利。
良かった点・気になった点
良かった点
- 手首の疲れが圧倒的に減った
- スクロールが正確&速い
- Bluetooth・USBレシーバー両対応
- バッテリーが長持ち(約70日)
気になった点
- やや大きめで手が小さい人はフィットしにくい
- 価格は少し高め(1万円前後)
どんな人におすすめ?
長時間PC作業をする人、特にクリエイター・ライター・事務職の方におすすめ。
肩こりや手首の疲れを減らしたい人には、本当に価値のある投資です。
📦 購入はこちら
当サイトはAmazonアソシエイトとして、適格販売により収益を得ています。
使ってみたい方はこちらからどうぞ👇
👉Amazonでみる ロジクール MX Master 3S をAmazonでチェックする
まとめ
価格はやや高いものの、それ以上に得られる快適さがあります。
毎日使うツールだからこそ、“少し良いもの”を選ぶ価値がある。
MX Master 3Sは、まさにそんなマウスです。