■ ケーブルで差がつく。Keychronらしい上質デザイン

NiZ-Atom66キーボードに合わせて購入した
コイル式アビエイターUSBケーブル(イエロー)

正直、最初は「ケーブルにそこまで違いがあるの?」と思っていましたが、
実際に使ってみると、見た目・質感・存在感すべてが別格でした。

■ 使用環境

  • キーボード:NiZ-Atom66(ホワイト)
  • PC:Windows 11 / Core i9-285K / RTX 4090
  • 設置場所:ナチュラルウッドのデスク

■ デザインと質感:温かみのあるイエロー×金属の上品コントラスト

このケーブルの最大の魅力は、
なんといっても色味のセンスと仕上げの美しさ

デスクに差し色の黄色で、デスク全体を明るくしてくれます。

ケーブル部分はしなやかなナイロン編みで、
巻き癖もつきにくく、取り回しもスムーズ。
「硬すぎず柔らかすぎない」理想的な質感です。


■ アビエイター接続:カチッと心地よい、所有感のある操作感

中央の金属製アビエイターコネクタは、
接続時にカチッと鳴るクリック感がたまらない。

分離できる構造なので、キーボードの持ち運びや配線の整理にも便利。
キーボードとの相性抜群で、見た目にも「こだわっている感」が出るポイントです。


■ 実用性:もちろんしっかり使えるUSBケーブル

デザインだけでなく、安定した接続品質も魅力。
USB Type-C to Type-Cで、
有線接続時の遅延もなく、給電も安定。

長さは約1.5mで、デスク裏配線にちょうど良い
ハイスペックPCや大型モニター環境でも、
ケーブルの存在感が主張しすぎないのがいい。


■ 組み合わせて映える“デスクビルド”例

このイエローは、シルバー系やホワイト系キーボードと相性抜群。
木製デスク・黒天板どちらでも映える万能カラー。

📸 おすすめ組み合わせ

  • ホワイト・グレー系キーボード+ イエローケーブル
  • モニターアーム(シルバー)とのトーン統一
  • ゴールド/ウッド/ブラックのアクセントデスクに◎

■ 使って感じた良さ

  • 写真映えする“見せるコイルケーブル”
  • ケーブル自体の存在感があり、デスクが明るくなる
  • アビエイターの質感が非常に良く、所有欲を満たす
  • デスク配線の“終点”が美しくまとまる

■ 総評:機能よりも「美しさ」で選ぶ価値がある

項目評価
デザイン★★★★★
質感・仕上げ★★★★★
実用性★★★★☆
コスパ★★★★☆
満足度★★★★★

Keychronらしい「ミニマル×メカニカル」の融合が感じられる逸品。
デスク環境を整える上で、最後のワンポイントになるコイルケーブルです。


🔗 商品リンク

当サイトはAmazonアソシエイトとして、適格販売により収益を得ています。

Keychron アビエイターUSBケーブル(イエロー)
👉 Amazonで詳細を見る